人気ブログランキング | 話題のタグを見る
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編
 先日の土曜日に、天竜の新月伐採の杉の伐採見学にいってきました。新月伐採に
ついては以前から聞いていましたが本当のところ違いがあるのか?との疑いもあった
りしてこれは一度現地で観てみなくてはとの思いから、建築士会の仲間と参加をしま
した。
 浜松市天竜の船明ダム横の公園に9:30集合し、そこから7台の乗用車に分乗して
伐採現場へと向かいました。最初の30分は天竜川沿いの舗装路を走っていきました
が途中から林道へ入り、次第に道は舗装されていない悪路となっていきました。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_10565359.jpg道は伐採された木材を運ぶ大型トラックによっ
て深いわだちとなっていて普通の乗用車では
車のお腹をガリガリとなんどとなく擦りながら
30分以上進んでいきました。運転者はハラハ
ラ~同乗している私達は人ごとの様にはしゃ
いでいました。先導する林業グループの社長
の車はアウディで車高が高い。後から観たら
他の関係者の車もみんな車高が高い車で、
ここは普通車で来るところではないな~。携帯の電波は圏外になり廻りの風景は見
渡す限り山の尾根となってきたところで突然前の景色が開けました。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11112288.jpgやっと伐採現場に到着です。山頂に近い部分
が整地してあり、ここに切り出した木材を集め
てトラックに積み込む場所とのことでした。天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11204023.jpg
実際に伐採しているところはそこから徒歩で10分くらいのところでした。徒歩10分は
近い現場で1時間以上歩いて現場に入ることも有るそうです。伐採現場に到着し伐採
しているところを見学しようと思っていたところ、実際に木を切る体験もさせていただけ
るとのことになりました。チェーンソーは数年前建築士会で古城の杉の間伐をして以
来、久しぶりのチェーンソーの振動です。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11281883.jpg天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11283426.jpg
受け口と呼ばれる切り倒す方向の切れ目はすでに入れてありました。この受け口の
角度で切り倒す方向を調整しているとのことでこの部分は素人では難しいところでし
ょう。受け口の反対側から水平にチェーンソーの歯を入れていきます。以前の間伐
の時は幹径が30cm程度でしたので1回でチェーンソーの歯がとどきましたが今回
はそうは行きません。左右から歯を入れていきました。その後からくさびを打ち込ん
でいくと「バリバリ」と音と共に木が傾いていきます。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11425938.jpg天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11431310.jpg
先に張られたワイヤーをウインチで引っ張っていくとさらに音が大きくなり、「バリバリ
~」のあとに「ドスーン~」と倒れた時の音が廻りの山々に響き渡りました。「お~・・
・」誰となくみんなから歓声が上がりました。切られた杉は山側に向かって倒れてい
ます。このまま葉をつけて最低3ヶ月はここに置かれ水分を抜いていきます。これが
「葉枯らし」と呼ばれる作業です。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_1155162.jpg天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_11553596.jpg
直径60cmはありそうな杉は10分もしないで切り倒されました。切り倒した木の小
口(切り口)にバーコードを張っていきます。バーコードにはGPSで測定した切った場
所・日時・倒した方向などの情報が入っていて市場に出るまでこのバーコードの情報
が解るとのことでした。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_120507.jpg切られた株の年輪を数えてみるとなんと100
・・・この周辺の杉はすべて樹齢100年とのこ
とでした。100年前道路も車も無い時代にこ
こに植えられた杉です。凄い~先人に感謝!!
建築に携わる者としてこの財産を有効に使わ
なくてはいけないな。っと改めて思いました。
天竜「新月伐採杉」与作ツアーに参加しました。~前編_a0075876_127487.jpg近くに倒された杉の小口に名前が書かれて
いました。昨日見学にきた施主が自ら書いた
とのことでした。葉枯らし~天然乾燥を経て
この杉が使えるのは約1年後。1年の余裕が
あれば自ら選び自ら切り倒した木材で家づく
りができるのです。数年後に家づくりをお考え
の方、今から計画を始めてみませんか?

 ■続きの含水率や新月伐採のお話は後半で・・・

    まるみ建築工房サイト
by marumi_factory | 2006-11-20 12:14 | 静岡の木で家をつくる


<< 天竜「新月伐採杉」与作ツアー~後編 「耐震強度偽装事件の教訓を活か... >>


まるみバナー
リンク
アースマラソン応援バナー
検索
免震住宅の設計対応
IAU・THK免震システムの設計対応の設計事務所です。大手ハウスメーカーでも導入されている免震住宅を自由設計で設置できます。
耐震診断・耐震補強も行っています。
まるみ建築工房HPサイト
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧